
インタビュアーのダイキチカバーオール広報のNですよろしくお願いします!
はじめに、学生の頃に考えていた就職への思いについて教えてください。


私は学生の時から「営業職に就きたい」、「仕事をするからには上を目指したい」という気持ちがありました。「そのためには自分自身が成長できる環境が必要だ」と感じてはいたのですが、具体的にどういった会社に入りたいというイメージは持てずにいました。
向上心はあるものの、志望業界が絞れない就活生だったんですね。


はい。就職活動の時期になったので、何となく就活を行っていた……そのような状況の中、ダイキチカバーオールと出会いました。まさに「出会い」でした。
まさに出会いですか!
ダイキチカバーオールに入社を決めた理由は何でしょうか。


就職活動中にはもちろん他の会社も検討しました。ただ、小田社長や先輩社員とお話しする中で、ダイキチカバーオールは「自分の思いを実現するならココだ」と一番印象に残ったんです。まず、社歴が浅くても積極的に仕事を任せてもらえるところに魅力を感じ、入社を決めました。
入社後、さまざまな経験をされたかと思いますが、現在のお仕事はどんなことをしていますか?


セールスリーダーとして部下のマネジメントを担当しています。具体的には、部下の面談への同行やテレアポ指導、案件管理などです。部下のマネジメントだけではなく、自分自身もプレイヤーとして営業をしています。
自らプレイヤーでありながら後輩の指導も行う、プレイングマネージャーですね。


はい。ダイキチカバーオールの昇格基準は目標が数値化され、非常に明確です。私は「同期の中で最速出世!」「最短でマネージャー昇進!」という目標を掲げ走り続けました。その結果、入社して1年で昇格することができました。
それは素晴らしい!1年目で昇格するっていうのもダイキチカバーオールらしい!
ですが、入社して1年でのマネージャー業務は大変だったのでは?


実際にやってみると、今まで個人プレイで営業していたのとは勝手が違いました。正直なところ、自分が指揮を取り、皆を動かさなければならないことの難しさと責任感に挫けそうになったこともあります。
松沢さんのような方でも挫けそうになりますか。。。
その時どのようにしてその壁を乗り越えたんですか?


現状の自分よりワンランク、いえツーランク上の仕事を任されること、それをやり遂げることによって、仕事に対する視野がとても広がったと感じています。責任感も身につき、能力も上がりました。今後もこの様なチャンスがあれば、自ら手を挙げていきたいです。
常に目標を高いところに置いていますね。でも、、、ツーランク上の仕事は、さすがに大変そうですね。。。


そうですね(笑)。でもその分、ダイキチカバーオールは他の会社に比べ「本当に成長できる会社だ」と自信を持って言うことができます。
確かにどんどんチャンスを与えてくれる環境は魅力的です。
今の世の中、なかなかチャンスを与えてくれる会社は少ないと聞きますし。


がんばっている社員に対して積極的に活躍の場を与えてくれる会社なんです。昨年末には、私が上を目指して挑戦し続けている姿を評価して、各地区本部のトップの方々から会社行事の実行委員長を務めるようにと推薦していただきました。
ダイキチカバーオールでの6年間は充実したものでしたか?


入社以来、お客さまをはじめ上司や先輩など、周囲の方々から本当に多くのことを学ばせていただきました。社会人としても人間としても大きく成長したと感じています。
最後に、松沢さんが思い描く将来の姿について教えてください。


今後はお世話になった方々のように、「人に良い影響を与える人間になりたい」と思っています。そうなれるよう、営業マンとしても人間としても一流を目指し、毎日を大切に過ごしていきたと考えています。
ありがとうございました。今後も頑張ってください!


ありがとうございました!